英語
-
-
洋楽は英語リスニングに効果的なの?どんな洋楽がおすすめ?
こんにちは! 勉強サークルです! みなさん英語の勉強は進んでいますでしょうか。 英語の勉強のなかでも、「リスニングを勉強している!」というひとはそうそういないかもしれません。 そのかたわ ...
-
-
英語の音読はどれくらい効果がある?苦手な人は音読すべき?
こんにちは! 勉強サークルです。 みなさん英語学習の際に音読はしているでしょうか。 某予備校のCMでは「英語は音読が全てだ!」なんて言い方をしていますが、実際のところは英語の音読にどれく ...
-
-
英語は多読が効果的?おすすめテキストは?
英語は多読が効果的なのでしょうか。 お薦めのテキストはあるでしょうか。 英語学習には、基本があります。 そしてその基本をマスターしたら、あとは、応用です。 応用を効かすには、フレーズ学習よりも、応用フ ...
-
-
コアカリキュラムが医学だけでなく英語教職課程にも反映か!
2015/11/13 英語
文部科学省が英語の教職課程にコアカリキュラムを作成し導入する方針を打ち立てた。 今後、英語教員の質が上がる一歩と成り得る施策に喜びを感じる一方、現在の英語教職課程の緩さにもなぜ今まで改革を行わなかった ...
-
-
東京都「英語村」の報告書が提出される。場所は江東区の模様!
2015/11/9 英語
英語へのニーズが高まっている。 留学の必修、小学校低学年からの英語正式教科化、東京オリンピック、移民問題、人口減問題・・・日本の政府は本気で英語を話せる人材を教育しようとしている。 ついに東京都の教育 ...
-
-
要チェック!中学生の英語長文が読めない子の3つの共通点
2015/10/22 英語
英語嫌いな子にとって鬼門になるのが長文だ。定期テストでももちろん、入試でも出題される。そして高校入試の英語で最も重要となるのがこの長文だ。長文の出来次第で英語は出来るかどうか決まると言っても過言ではな ...
-
-
小学生の子供を英語の塾に通わせる時の注意点と選ぶポイント
2015/10/20 英語
現在、小学校5~6年生にて英語が必修となっている。 小学生での英語の必修化は小学校3年生に引き下げるべきなどの議論が出ており、「留学必修化」「大学入試へのTOEFL導入」などの流れから今後も英語の必要 ...
-
-
英語が苦手な子必見!中学英語が好きになる4つのステップ
2015/10/18 英語
中学生になって本格的に学習し始める教科の代表格の「英語」。1年生の習いたての時期であれば、アルファベットや単語などの簡単な問題ばかり出題されるので、90点や100点などあまり勉強しなくても取れるだろう ...
-
-
【電子辞書vs紙辞書】電子辞書より紙辞書のいいところ!
2015/10/16 英語
私は紙辞書支持者だ。 私が高校生の時はすでに電子辞書を持っている学生も多く、ジャパネットたかたさんでも高機能で、さまざまな辞書が売られていた。ご多分に漏れず、私自身もターゲット1900やターゲット10 ...
-
-
現役で早稲田に合格した方法と勉強時間【英語完全版】
2015/10/13 英語
現役で早稲田・慶應いわゆる早慶に合格するのは簡単ではない。 現在は現役と浪人の合格者比率は、現役6~7:浪人3~4くらいであるが、一昔前は5:5に近かった。入学者の最初の話題と言えば、周りの友人が現役 ...