こんにちは!
突然ですがあなたの高校は制服ですか?私服ですか?
高校によって様々だと思います。
これから高校受験する中学生も、制服の高校にするか、私服の高校にするか迷っている人も多いと思います。
今回は筆者が思う高校の制服・私服のメリット・デメリットをご紹介したいと思います。
制服の高校の良いところは?
1つ目は何と言っても毎日朝に服を選ばなくて良いことです。
慣れたら寝ぼけたままでも準備ができますし、コーディネートが決まらなくて家が出れないといった悩みは全くありません。
制服に多少アレンジをするにしても男子ならインナーで着るTシャツを考える程度、
おしゃれな女子でも靴下やカーディガンくらいしかアレンジするところがないですよね。
厳しい学校なら何もアレンジするところがないような学校もありますね。
地方の高校だと、制服に関しては厳しいイメージがあります。
しかし、厳しいおかげでみんな一緒なため、朝の準備はとてもはやく終わります。
筆者は中高が制服で代わり映えしませんでしたが、毎日着ていくものが決まっているので、
朝は最低限の準備さえすればよく、ぎりぎりまで寝ていることが出来ました。
2つ目は初期投資はかかるが全体としてはかなり安くつくことです。
これは主に保護者の方のメリットかもしれませんが、高校生になったらアルバイトをする子もいるでしょう。
制服であれば最初に大きなお金がかかりますがそれ以降のコストがかなり低いです。
公立・私立で制服の値段は2~3倍異なりますが、3年間着る事を考えると、それほど高くないのかもしれません。
追加で買わなきゃいけないものと言ったらシャツや靴下程度ですから3年間で考えるととても安いですね。
私服の高校であればアルバイト代が学校へ着ていく洋服代になってしまうこともありますが、
制服の高校であれば遊びや参考書代にまわすこともでき大変経済的です。
3つ目はセンスのなさがバレないことです。
私服はセンスが悪いとダサい人になってしまいますが、
制服なら着こなしの範囲も限られているのでセンスの悪さがバレないので安心できます。
休みの日に遊びに行く場合には私服を着なければならないので、ダサい場合は友人にはバレてしまいますが。
顔がかっこいい・かわいいのに私服が壊滅的にダサいと、それはもうダサい人です。
制服ならセンスの悪さを隠せるので気になるあの人にアタックしやすくなりますよね。
私服高校だと毎日の私服選びが大変?
大抵の人にとって毎日私服を選ぶのって案外大変です。
最初は楽しい部分もありますが本当に面倒です。
とくに女子は大変だと思います。
男子は基本的にTシャツにパンツでOKだし、色も大体黒・白を中心にしておけば何とかなります。
しかし女子の私服はカラーが様々ですし、パンツがスカートかワンピースといった選択肢もあります。
選択肢が多い分、かわいい着こなしができる子やそれを毎日楽しめる子にとっては良いでしょうが、
そうでない子にとってはただただ大変な毎日になると思います。
毎日私服を選ぶ時間も必要ですので、朝の準備の時間も制服の場合よりかかってしまいます。
ダサくても良い、別に気にしないと割り切ってしまえるようであれば良いのですが、
高校生くらいの子は特に私服のかわいさなどでも学生同士内での評価が上下することもあるでしょうから気になるとこではあります。
周りの子がおしゃれなのに、自分だけダサくなってしまうのは嫌ですよね。
しかし、楽しみもあって、好きな制服「風」の恰好をすることができるのは大きなメリットだと思います。
友達と色違いにしたり、リボンやネクタイを使い分けたり、かわいい色のスカートにしたり、
セーラー服とブレザーの両方を着てみたりという楽しみがあると思います。
様々ななんちゃって制服を着ることが出来ます。
実際に、私服の高校であっても、なんちゃって制服を買い、来ていっている高校生も多いようです。
そういうところは制服の学校にはない楽しみ方ですね。
そして、大学生になってしまったらできない楽しみです。
制服私服の良し悪しは個人の好みによる!
高校生活のどこに重きを置くかによると思います。
朝ぎりぎりまで寝ていたい、服なんてどうでも良い、毎日考えるのがめんどくさい、安くすませたいと思うなら定められた制服がある高校が良いと思います。
ファッションを楽しみたい、かわいい恰好をしたい、放課後制服で遊ぶのは嫌だと思うなら私服の学校を選ぶと良いと思います。
また、私服の学校なら中学の時の制服を着たって良いのです。
毎日は厳しいかもしれませんがみんなで示し合わせて中学の制服を着てくるっていうのも面白いかもしれませんね。
筆者の高校は制服だったのですが体操服に定められたものがなかったので友達同士で示し合わせて中学のジャージを着ていったらとても楽しかったです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
制服か私服かは個人の好みにもよると思います。
これから高校を選ぶという方にとってはその高校がどんな制服かが気になる人も多いでしょう。
あの高校の制服ははかわいいから、あの高校はダサいからと選り分けるかと思いますが、
案外入ってみたらみんな同じ制服を着ているのでかわいくてもダサくても慣れます。
または私服だからやめておこうということもあるかもしれません。
しかし、一番大事なのは制服うんぬんよりもその高校で何が学べるか、自分がどのような高校生活をするかです。
もちろんその中で勉強に集中したい、服のことを考えたくないと思うなら制服がある高校をおすすめしますが、
私服の学校でも私服の「制服化(着るものを決めてしまう)」をすれば良いだけの話なのでできればそれ以外のところで高校選びをして欲しいなと筆者は思っています。
制服・私服に不満があったとしても、きっとその高校を卒業したら、いい思い出に代わるはずです。
高校を決める際の選択肢に制服であるか、私服であるかを考慮するのもいいことですが、
やはり、自分が高校で何をしたいか、どのような高校生活を送りたいかを大事にして高校選びをしてください。