-
-
林先生が驚く初耳学で明かした5歳までに学力の基礎が出来上がる件。
2016/5/16 子育て
たまたまテレビをザッピングしていたところ、今でしょ!の林先生が子育てに関して重要なヒントを語っていた。 これから子育てをするお母さん方にとってとても参考になる内容ばかりだったので紹介したいと思う。 & ...
-
-
子供の集中力がない!とお悩みのお母さん必見!集中力を高める5つの方法。
2016/5/7 子育て
「子供の集中力がなくて困っています」 私のところにも悲痛の悩みがよく届く。特に勉強において集中力が著しくない場合は、学校でもちゃんと授業を聞いているのか心配になるだろう。 宿題をやらせようにも、 10 ...
-
-
中学受験をさせるべきか悩んでいる保護者必見!2つのメリット
2016/1/21 中学受験
あなたは中学受験をさせるかどうか悩んでいるだろうか? 地域にもよるが、小学生をお持ちの保護者であれば、周りの子供達が中学受験をするらしい等々の話を聞いて中学受験について一度は考えたことはあるかもしれな ...
-
-
高校受験で塾より家庭教師が向いている子供の5つの特徴
2016/1/14 家庭教師
塾と家庭教師どちらをやるべきなのか? 今回は、そんなお母さんのために塾より家庭教師が向いている子供の特徴をお伝えしたいと思う。 家庭教師にも興味があるが、少し敷居が高いと感じている保護者も多いだろう。 ...
-
-
塾で成績が伸びない・上がらない子は『上がる子の真似』をしよう。
2015/12/3 塾
東京都では中学3年生の通塾率が6~7割を超えている。地域によっては8割越えも当たり前のようだ。 つまり、35人の生徒数に対して25人程度が塾に通っている計算になる。しかし、親御さん達の頭を悩ませるのは ...
-
-
東大ママ佐藤亮子氏の勉強方法・子育てがすごい!まるでサービス業。
2015/11/13 子育て
灘高校から息子3人を東大理Ⅲに進学させた佐藤亮子氏の『「灘→東大理Ⅲ」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方』を読んでみた。 やはり日本人は嫉む生き物なのか、佐藤亮子氏の発言には批判が生まれている。「子供は ...
-
-
オール3は真ん中じゃない?通知表の内申点の注意点とは
2015/10/28 勉強
都立高校を目指す生徒にとって、通知表はかなり重要なものだ。内申点の点数によって、受けられる高校が決まってきて、さらに当日の入試で受かるかどうかにも影響が出てくる。 都立入試は昨今激化の一途をたどり、平 ...
-
-
勉強サプリでタブレットが安く買える。iフィルター付き
2015/10/25 勉強サプリ
知り合いの子供が勉強サプリにどっぷりハマって親御さんも喜んでいるようだ。 以前もお話ししたが、中学生の場合は学校の教科書に準拠しているので英・数・国に関しては学校の予習復習がみっちりできる。勉強するこ ...
-
-
小学生の子供を英語の塾に通わせる時の注意点と選ぶポイント
2015/10/20 英語
現在、小学校5~6年生にて英語が必修となっている。 小学生での英語の必修化は小学校3年生に引き下げるべきなどの議論が出ており、「留学必修化」「大学入試へのTOEFL導入」などの流れから今後も英語の必要 ...
-
-
合格祈願を神社でしよう!東京でオススメの学業成就スポット。
2015/10/16 受験
本格的に受験シーズンになってきた。中学受験・高校受験・大学受験残り数か月で今までの努力が報われる日がやってくる。 親、兄弟、祖父母、友人周りの人たちにできることは、努力している受験生を温かく見守ること ...